夏休みに山梨県の甲府周辺に行ってきました。

まず、出迎えてくれたのは、甲府駅前での武田信玄公。

IMG_2709-s

あまりにも有名な、武田 晴信/武田 信玄(たけだ はるのぶ/たけだ しんげん)とは・・・

戦国時代(室町時代後期)の武将、甲斐の守護大名・戦国大名。

甲斐源氏の嫡流にあたる甲斐武田家第19代当主。諱は晴信、通称は太郎(たろう)。「信玄」とは(出家後の)法名。大正期に従三位を贈られる。

甲斐の守護を代々務めた甲斐源氏武田家第18代・武田信虎の嫡男。先代・信虎期には国内統一が達成され、信玄も体制を継承して隣国・信濃に侵攻する。その過程で越後国の上杉謙信(長尾景虎)と五次にわたると言われる川中島の戦いを行いつつ信濃をほぼ平定し、甲斐本国に加え信濃、駿河、西上野、遠江、三河と美濃の一部を領し、次代の勝頼期にかけて甲斐武田家の領国を拡大した。晩年、西上作戦の途上に三河で病を発し信濃で病没した。

江戸時代から近現代にかけて『甲陽軍鑑』(以下『軍鑑』[2])に描かれる伝説的な人物像が世間に広く浸透し、風林火山の軍旗を用い、甲斐の虎または、龍朱印を用いたことから甲斐の龍とも呼ばれ、無敵と呼ばれた騎馬軍団を率い、また上杉謙信の良き好敵手としての人物像が形成される。(wikiより)

しばらく、山梨県のネタでブログが続きます・・・。