先日より浜松に行ってた話が続いています。
自宅から高校への通学路にありました、「浜松城」を紹介します。
そんな場所だったため、高校時代には待ち合わせに利用してました。
wikiより・・・
1570年に徳川家康は武田信玄の侵攻に備えるため本拠地を三河国岡崎から遠江国曳馬へ移した。
当初は天竜川を渡った見付(磐田市)に新たに築城をするつもりであったが、籠城戦に持ち込まれた際天竜川により「背水の陣」となることから、曳馬城を西南方向に拡張した。その際、曳馬という名称が「馬を引く」、つまり敗北につながり縁起が悪いことから、かつてこの地にあった荘園(浜松荘)に因んで城名・地名ともども「浜松」と改めた。
1573年、武田信玄がこの城を攻める素振りを見せながらこれを無視するような行軍をして家康を挑発。挑発された家康は浜松城から打って出たが、武田軍の巧妙な反撃に遭って敗北を喫した。これを三方ヶ原の戦いという。