長野県
長野県・地獄谷温泉「後楽館」
01/01/2000 長野県
~名物は猿と一緒に入れる露天風呂!!~ 秘湯の一軒宿の特集に必ず登場するのが、この旅館。車から降りて、山間の道を歩く事30分程、遠くの方で白い煙が見えてくる、その煙は、名物の墳泉搭が吹き上げる温泉で、渓流を挟んでその脇 …
長野県・浅間温泉「港の湯」
01/01/2000 長野県
~浅間温泉の玄関口の共同浴場~ 浅間温泉の玄関口に位置する共同湯で、大通りに面して建っているわりに、うっかり見過ごしてしまいそうな外観だ。共同浴場っぽくない、素朴な外観だが、浴場は昔ながらの共同浴場の雰囲気を残している …
長野県・渋温泉「一番湯・初湯」
01/01/2000 長野県
~胃腸の湯でお腹すっきり!!~ 渋温泉街には九湯の外湯があるが、とりあえずスタートはここからでしょう。 名前の由来は、僧行基が最初に発見し托鉢の鉢を洗ったところから付いた「鉢湯」という名がいつのまにか「初湯」になった …
長野県・渋温泉「二番湯・笹の湯」
01/01/2000 長野県
~病気の回復時はここで!!~ 一番湯から一方通行を反対に行くとすぐに、二番湯がある。 名前の由来は、昔、笹やぶの中から温泉が涌き出ていたということから。湯はしっしんや疱瘡に良く効き、病気の回復時にも効果があるので、別 …
長野県・渋温泉「三番湯・錦の湯」
01/01/2000 長野県
~わたわたの湯?!~ 二番湯からさらに一方通行を逆に進むと見えてくるのが、ここ「三番湯」だ。外観の湯屋建築の趣とは違い、浴場はタイル張りの清潔感あふれる造りで、昔ながらの湯治場雰囲気というのは、若干無くなるが、その外と …
長野県・渋温泉「四番湯・竹の湯」
01/01/2000 長野県
~木造りの湯船が気持ちいい!!~ 今回、お世話になった「金喜ホテル」のすぐ隣りにあるのが、ここ「四番湯」。浴場はこじんまりとしているが、木造りの湯船が肌に心地良い。 慢性の痛風に効くと言われているそうなので、この熱い …
長野県・渋温泉「五番湯・松の湯」
01/01/2000 長野県
~やっと半分の五番目?湯あたり五番前?! 「四番湯」から温泉寺に向う途中にあるのが、ここ「五番湯」だ。 普段、温泉巡りをしていると、木造りの湯船でないと温泉に入った気のしない私だが、この渋温泉街を回っていると、こうい …
長野県・渋温泉「六番湯・目洗いの湯」
01/01/2000 長野県
~女性におすすめ!!~ 昔から大勢の人々が眼病を癒したと言われており、読んで時の如く「目」に効く温泉が、ここ「六番湯」だ。また、肌が綺麗になる美人の湯とも言われているので、女性には特におすすめ。 この九湯巡りで一番良 …
長野県・渋温泉「七番湯・七繰の湯」
01/01/2000 長野県
~七つの病気に良く効く?!~ 六番湯から高薬師の方に向うとすぐに見えてくるのが、ここ「七番湯」です。清潔感あふれる、タイル貼りの湯船に注がれる熱いお湯は、外傷性の障害や病気の回復期に良く効きと言われています。 名前の …
長野県・渋温泉「八番湯・神明滝の湯」
01/01/2000 長野県
~やっぱり、木造りの湯船が落ち着くね!!~ 渋温泉街の中心に位置する、九番湯から一方通行に従って歩いていくと、こちら「八番湯」が見えてくる。 湯は、裏山の神明山より湧出しているそうで、昔は滝のように、打たせ湯にして疲 …