神奈川県厚木市在住の温泉ソムリエが関東近郊の温泉施設や各地の神社等をきまぐれにご案内致します。
ブログ

温泉ソムリエ・温泉旅人

長野県・渋温泉「四番湯・竹の湯」

~木造りの湯船が気持ちいい!!~  今回、お世話になった「金喜ホテル」のすぐ隣りにあるのが、ここ「四番湯」。浴場はこじんまりとしているが、木造りの湯船が肌に心地良い。  慢性の痛風に効くと言われているそうなので、この熱い …

静岡県・伊豆山温泉「般若院浴場」

~外観とは違い、綺麗な浴場!!~ 電 話 番 号 0557- 駐 車 場 – 宿 泊 施 設 無し 宿 泊 代 金 – 休  憩  所 無し 日帰りプラン – 泉   質 含塩化土類一 …

静岡県・湯ヶ野温泉「河津町営公共浴場」

~町民専用の公共浴場なので、一般の方は利用できません!!~  河津川沿いにある、町民専用の公共浴場なので、一般の利用は不可である。写真では見づらいが、入り口の所にも、ちゃんと、「外来者の入浴はご遠慮下さい」と書かれていま …

神奈川県・七沢温泉「福元館」

~小林多喜二も入った風呂!!~  小林多喜二、昭和八年二月二十日、東京築地署の拷問により、31才の若さで死亡したプロレタリア作家だ。代表作は「蟹工船」、「党生活者」。 小林多喜二が昭和六年三月から四月にかけての一ヶ月間、 …

長野県・渋温泉「五番湯・松の湯」

~やっと半分の五番目?湯あたり五番前?!  「四番湯」から温泉寺に向う途中にあるのが、ここ「五番湯」だ。  普段、温泉巡りをしていると、木造りの湯船でないと温泉に入った気のしない私だが、この渋温泉街を回っていると、こうい …

静岡県・伊東温泉「共同浴場・松原浴場」

~綺麗で大きな共同浴場!!~  大型温泉街、伊東温泉の共同浴場の一つ。七福神が迎えてくれる共同浴場は10箇所を越える。ここでは、「大黒天神」がお出迎え。  家族風呂も併設しており、駅と温泉街の間に位置するためか、観光客の …

栃木県・塩原温泉郷・元湯温泉「ゑびすや」

~塩原最古の湯は、雰囲気抜群!!~ 毎年行われる「古式湯祭り」ではこの湯が各祭壇に分湯されるという由緒ある温泉である、この塩原元湯温泉の宿のうちの一つがこの「ゑびすや」だ。1659年の大地震が引き起こした山津波で村が壊滅 …

静岡県・湯ヶ野温泉「福田屋」

~川端康成や太宰治など、文豪に愛された旅館!!~  河津温泉郷湯ヶ野、河津川沿い、橋のたもとにあるのが福田屋。  ここは、川端康成の小説「伊豆の踊子」の舞台としてあまりにも有名であり、同小説が映画化、TVドラマ化されると …

福島県・木賊温泉「広瀬の湯」

~素朴な雰囲気が漂う、大きめの共同浴場!!~  木賊温泉街の入り口にある共同浴場。男女別に7,8人ほど入浴できそうな湯船が一つずつの共同浴場にしては大きめの造りだ。  また、湯巡りしていると結構困るのがトイレだったりする …

福島県・大塩温泉「共同浴場」

~渓流の瀬音がたちこめる、名物岩風呂!!~ 入り口で記帳と貯金箱にお金を入れて、浴室へは急な階段を下りる。お湯は豊富で垂れ流しだが、若干加熱しているようだ。成分も噂どおり濃い。甘い塩味がする。大塩温泉、塩沢温泉、滝沢温泉 …

« 1 21 22 23 29 »
PAGETOP
Copyright © Y&K-TAKADA@atsugi All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.