山梨県の温泉
甲府エリア
信玄の隠し湯と呼ばれる温泉地、周辺には武田信玄ゆかりの観光スポットも多いので、古き良き歴史を感じれる。住宅街に紛れて点在する温泉施設を巡るのも楽しいだろう。
| ●草津温泉 | ●出光の湯 | ●信玄温泉 |
| ●碇温泉 | ●信玄温泉 | ●旅館明治 |
湯村温泉郷
甲府・積翠寺温泉郷
峡北エリア
世界有数のラジウム含有量を誇る「増富ラジウム温泉郷」、鳳凰三山を中心とした山小屋の温泉、街中にポツポツと点在する一件宿と様々な趣きを味わえる、魅力の多いエリアだ。
| ●青木鉱泉 | ●信甲・館 | ●神の湯温泉 |
| ●御座石温泉 | ●延命の湯 | ●ホテル舟山 |
| ●藪の湯元湯 | ●泉の湯 | ●たかねの湯 |
| ●百楽泉 | ●施温泉 | ●若神楼 |
増富ラジウム温泉郷
| ●不老閣 | ●津金楼 | ●金泉閣 |
| ●増富の湯 | ●金泉湯 | ●増富荘 |
峡東エリア
「青空温泉」で全国に名を知らしめた石和温泉郷、その昔、食塩を産出したといわれる塩山温泉郷などぶどう畑から生まれた有名な温泉地が点在するエリアだ。
塩山温泉郷
石和温泉郷
三富温泉郷
峡南エリア
信玄の隠し湯として名高い「下部温泉」を中心にそれぞれ趣の異なる、個性的な一件宿が点在するエリア。
下部温泉郷
| ●下部温泉会館 | ●ホテル守田 | ●下部ホテル |
| ●古湯坊源泉館 | ●本湯大市館 | ●元湯梅乃湯 |
| ●湯元旅館大家 |
東部・富士五湖エリア
富士山の周辺では温泉は湧出しないと言われていたとおり、確かに数少ない。雄大な富士山を眺めながら、湯浴みを楽しめる露天風呂は貴重な存在だ。
富士河口湖温泉郷
峡中エリア
ハイキングの拠点となる芦安温泉郷、体にまとわりつく、やわらかい感触の湯が特徴的だ。
| ●山口温泉 | ●樹園 | ●白根天笑閣 |
| ●名取温泉 | ●湯殿館 | ●フカサワ温泉 |
| ●やまなみの湯 | ●憩いの家 | ●大名神山温泉 |
芦安温泉郷
| ●三和荘 | ●山渓園 | ●北岳荘 |
| ●白峰会館 | ●金山沢温泉 | ●岩園館 |