神奈川県厚木市在住の温泉ソムリエが関東近郊の温泉施設や各地の神社等、地域情報をきまぐれにご案内致します。
ブログ

福島県

福島県・高湯温泉「高原荘」

~内湯のみだが、夜景を満喫!!~  奥州三高湯(蔵王高原、白布高湯、信夫高湯)の一つとして高所にある温泉地として有名な高湯温泉ですが、高湯温泉街の数ある温泉旅館の中でも高所に位置するのが、ここ「高原荘」です。  高湯スキ …

福島県・土湯温泉「中の湯」

~外観とは裏腹に、綺麗な浴場!!~  土湯温泉の共同浴場「中の湯」は、目の前のお土産屋で100円払い、入浴証を貰い入湯するシステムだ。タイル貼りの浴場は、3,4人ほどで一杯になるこじんまりした湯船が男女別に一つずつ、無色 …

福島県・土湯温泉「こけし湯」

~木造の浴場に湯の花が舞う、木造の湯船!!~  福島建設労働者研修福祉センター、外観を見てもなんか役所っぽい、堅そうな雰囲気。めげずに館内に踏み入ると、券売機が見える。入り口は間違ってない事を確信して、説明を聞いて、早速 …

福島県・土湯温泉「樹泉」

~健康センター系?綺麗な浴場!!~  土湯温泉郷の中で高台に位置する観山荘の別館、日帰り温泉施設「樹泉」。  浴場は、男女ともに、内湯と露天風呂が一つずつ、内湯では高い天井が開放感を与えてくれ、大きな窓から明るい光が差し …

福島県・飯坂温泉「大門の湯」

~高台からの眺望が心地よい!!~  昭和37年3月開湯と「導専の湯」と同時期に開かれた共同浴場。高台にあるので、共同浴場前から町の展望が開けて、温泉街を見渡せる。湯上りに火照った体を高台に吹く風を浴びて冷ましながら、開け …

福島県・土湯温泉「富士屋」

~外観と浴場のギャップが凄い!!~  収容180人、鉄筋六階建てのどっしりとした門構え、ロビーに足を運んでも、常に貧乏旅行の私には、どうも落ち着かない雰囲気。受け付けを済ませ、早々と浴場へ案内してもらう。  浴槽そのもの …

福島県・飯坂温泉「鯖湖湯」

~平成5年にリニューアル!飯坂温泉のシンボル!!~  ひときわ目を引く外観。飯坂温泉のシンボルとして、地域住民、観光客に親しまれている、共同浴場。その昔、日本武尊が東北征伐の際、西暦110年に発見し、開湯したと伝えられる …

福島県・飯坂温泉「波来湯」

~鯖湖湯に次ぐ、歴史ある共同浴場!!~  飯坂温泉駅からも程近く、好立地ということだが、うっかりすると見過ごしてしまいそうな、大きな建物の脇の細い階段を降りていくとお目当ての古めかしい湯小屋がある。  延暦年間(西暦79 …

福島県・飯坂温泉「切湯」

~その名のとおり、切り傷に効能があるそうだ!!~  摺上川を挟んで、「波来湯」の対岸に位置する共同浴場がここ「切湯」だ。寛永元年(西暦1624年)に発見され、その名のとおり、切傷に効能があるといわれている。昔は上湯とも呼 …

福島県・飯坂温泉「導専の湯」

~地元色が濃いが、番頭さんがやさしい雰囲気!!~  昭和37(西暦1963)年3月に開湯された、地域の人々のためといった色が強い共同浴場。飯坂温泉駅より、摺上川にかかる十綱橋を渡って、住宅街にある温泉。湯野市民センターの …

« 1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © Y&K-TAKADA@atsugi All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.