温泉ソムリエ・温泉旅人
草津温泉「たぎちの湯・ひのき亭牧水」
01/01/2000 草津温泉
~名前通り、檜づくし!!~ 草津バスターミナルから中央通りを上ったところの左手に、ここ「ひのき亭 牧水」があります。この宿は、「画家の奥さん、文人の亭主」といったサブネームのつく宿だが、宿に近づき、館内を見れば納得できる …
長野県・渋温泉「番外編・信玄のかま風呂」
01/01/2000 長野県
~女性に人気だそうです!!~ 御利益散歩道と呼ばれる、温泉街の裏山につづく寺や神社をたずねる気軽な散歩道を高薬師さんからスタートしてみましょう。 毘沙門天、天満宮、不動尊、薬師庵、金刀比羅宮と続いて、最後に温泉寺。武 …
静岡県・赤沢温泉「公共露天風呂」
01/01/2000 静岡県
~目の前は海水浴場!!~ 国道135号線を南下して、伊豆高原をすぎて、しばらく車を走らせていると、小さな海岸が見えてくる。国道沿いに「民宿 砂場」があり、その裏に木造りの公衆トイレの建物が見える。そこから、段が下がった …
栃木県・塩原温泉郷・新湯温泉「中の湯」
01/01/2000 栃木県
~混浴苦手な女性向け!!~ 塩原新湯温泉の三つの公共浴場「むじなの湯」「寺の湯」「中の湯」の中で唯一、混浴では無く、男女別になっているのが、ここだ。 混浴でも気にされない方は、是非「むじなの湯」をすすめたいが、どうして …
長野県・渋温泉「金喜ホテル」
01/01/2000 長野県
~このエリアではお気に入りの宿!!~ 渋温泉街に初めて来た私は、観光地というより、湯治場を想像していたので、温泉施設以外の町並みや料理、宿泊施設といったものは、全く期待しておりませんでした。 良い意味で期待を裏切られ …
静岡県・大川温泉「磯の湯」
01/01/2000 静岡県
~混浴の苦手な女性向きの露天風呂!!~ 東伊豆温泉郷には、海岸沿いに走る国道135号に沿って、各温泉協会運営の露天風呂、黒根岩風呂、高磯の湯、磯の湯があり、その内のひとつが、ここ大川温泉磯の湯だ。国道を走ってると露天風 …
栃木県・塩原温泉郷・新湯温泉「ホテル八汐」
01/01/2000 栃木県
~硫黄山麓からの眺望!!~ ホテル八汐の道路を挟んで目の前に公共浴場風の露天風呂があります。宿泊者専用かと思いましたが、よく見ると300円で入浴できますの文字が、早速、ホテルのロビーで支払を済ませ入浴。 硫黄山の麓から、 …
長野県・渋温泉「一番湯・初湯」
01/01/2000 長野県
~胃腸の湯でお腹すっきり!!~ 渋温泉街には九湯の外湯があるが、とりあえずスタートはここからでしょう。 名前の由来は、僧行基が最初に発見し托鉢の鉢を洗ったところから付いた「鉢湯」という名がいつのまにか「初湯」になった …
静岡県・大川温泉「伊豆大川温泉ホテル」
01/01/2000 静岡県
~広告をあまりしていないので、穴場?!~ 東伊豆温泉郷の中の大川温泉の高台に位置するこちらは、どの部屋からも、海への眺めが良い。宿泊者の夕食には大川漁港で取れた旬の磯料理を会席で楽しませてくれる。私は、宿泊で利用させて …
栃木県・塩原温泉郷・新湯温泉「下藤屋旅館」
01/01/2000 栃木県
~総檜造りの浴場!!~ 塩原温泉を見下ろす標高900メートルの高台に位置する奥塩原。この緑濃い環境に明治元年創業、山岡鉄舟などの文人に愛されてきた伝統を守りながらも、近代的な設備で快適に過ごせる宿がある。自慢の浴室は、み …