~名物「あわせ湯」は一見の価値あり!!~

草津の名湯を多種多様な湯船で気軽に楽しめる入浴施設がここ「大滝乃湯」だ。最新設備のクアハウスも良いけれど、どちらかといえば和風スタイルの温泉が好き、と言う人には是非ともおすすめだ。中心街のはずれにある、町営の温泉施設で、休憩所や食堂などがあるので、週末には、広い駐車場もすぐにいっぱいになってしまうほど朝から行列ができる程賑わっています。

まずは、男女別の大浴場(写真右上)へ。ちょっと薄暗い浴場に、石造りの広く深めの湯舟。ほんのりと白く濁った湯で満たされてます。ここには露天風呂(写真右)も併設しており、ちょっと青がかかった白濁で、硫黄の香りも強く感じられます。湯舟の底には、粉っぽい湯の花も沈んでいました。

地下にある、古風な湯治場雰囲気たっぷりの「あわせ湯」(上、下写真)は源泉が巡っている5つのそれぞれ温度の違う湯船をぬるい順に入るというものだ。本格的な湯治気分を味わえる。

通常の時間帯だと基本的に混浴だが、一日三回女性専用の時間帯も用意されているので、どうしてもと言う方はそちらを利用すると良いだろう。

昔ながらの木造建築の大浴場(上右写真)から続く、広々とした露天風呂(右写真)名前の由来ともなっている湯滝が流れ、風情たっぷり。大浴場にはサウナと水風呂も併設している。

湯は疲労回復にも効果が高く、冬はスキーヤーにも人気だ。

館内には無料・有料休憩室やマッサージ室、食堂、喫茶店といったスペースも充実しているので、時間に余裕があれば、じっくりとのんびりとくつろぎ、心身ともにリラックスしたいものだ。

受付前にある売店では、草津の民芸品や小物も買うことが出来る。
電 話 番 号 | 0279-88-2600 | 駐 車 場 | 100台 |
宿 泊 施 設 | 無し | 宿 泊 代 金 | – |
休 憩 所 | 有り | 日帰りプラン | – |
泉 質 | 酸性硫黄泉 | 休 日 | 無し |
入 浴 料 金 | 800円 | 日帰り入浴時間 | AM9~PM22 |
- 投稿タグ
- 草津温泉